「私は、それぞれのアニメキャラクターに完全な人格を与えようと努めている――彼らをひとつの“人間らしい存在”にするために」

ウォルト・ディズニーの名言
  • 1901年12月5日~1966年12月15日
  • アメリカ合衆国出身
  • アニメーター、映画監督、実業家、プロデューサー
  • ミッキーマウスの生みの親として知られ、アニメーション映画産業を確立。ディズニーランドの創設者であり、エンターテインメントの象徴的存在として世界的に知られている。

英文

”I try to build a full personality for each of our cartoon characters – to make them personalities.”

日本語訳

「私は、それぞれのアニメキャラクターに完全な人格を与えようと努めている――彼らをひとつの“人間らしい存在”にするために」

解説

この言葉は、キャラクターを単なる絵や記号ではなく、感情や動機を持った人格として創造するという姿勢を示している。ウォルト・ディズニーは、視覚的な可愛さやユーモアだけではなく、キャラクターの内面にまで命を吹き込むことで観客の共感を生み出すことを重視していた。ミッキーマウスやドナルドダックが世界中で愛されるのは、彼らがまるで人間のように感じられるからである

この理念は、1930〜40年代のアニメーション黎明期において革新的であった。当時の多くのアニメキャラクターは、単純な動作やギャグの道具として扱われることが一般的だった。しかしディズニーは、キャラクターに「性格」「成長」「感情の流れ」を与えることで、物語をより深く、人間的なものに変化させた。これが『白雪姫』や『ピノキオ』などの長編アニメーションの成功に繋がっていった。

現代においても、映画・ゲーム・SNSのキャラクター設計においては、内面の深さと個性が重要な要素となっている。この名言は、視聴者やユーザーにとって忘れがたい存在を創り出すには、魅力的な外見だけではなく、信じられる「人格」が必要であるという原則を語っている。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る