「最良の芸術家であっても、大理石そのものが内に秘めていないものを想像することはできない」

ミケランジェロ
ミケランジェロの名言
  • 1475年3月6日~1564年2月18日
  • フィレンツェ共和国(現イタリア)出身
  • 彫刻家、画家、建築家、詩人
  • 『ダビデ像』や『ピエタ』、『システィーナ礼拝堂の天井画』など、ルネサンス芸術を代表する傑作を数多く制作した

英文

“The best of artists has no conception that the marble alone does not contain within itself.”

日本語訳

「最良の芸術家であっても、大理石そのものが内に秘めていないものを想像することはできない」

解説

この言葉は、素材そのものが持つ可能性を尊重し、その内に既に存在している形を見出すことが芸術家の役割であるというミケランジェロの哲学を示している。「大理石そのものが内に秘めているもの」とは、芸術作品が既に素材の中に潜在的に存在しているという考え方を指している。ミケランジェロにとって、彫刻とは単なる創造ではなく、素材の中にある真実の形を発見し、それを解放する行為であった。

この哲学は、彼の代表作である「ダビデ」や「ピエタ」にも明確に表れている。彼は大理石の塊の中に既に存在している完成された形を見抜き、それを削り出すことで作品を完成させた。芸術家は素材に対して謙虚でありつつも、その可能性を最大限に引き出す存在でなければならないという信念がこの言葉には込められている。

現代にも通じるこの考え方は、創造性の本質に関する重要な教訓を提供する。素材や状況そのものの中に価値や可能性を見つけ出すことができる人こそが、真の創造者である。ミケランジェロのこの言葉は、芸術に限らず、あらゆる分野での創造的アプローチや問題解決の指針となるものである。素材や環境との対話を通じて本質を見出すというこの哲学は、時代を超えて人々にインスピレーションを与え続けている。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る