「集合的無意識は、本能とそれに対応する元型の総和から成り立つ。すべての人が本能を持っているように、元型的なイメージの蓄えもまた持っている」
- 1875年7月26日~1961年6月6日
- スイス出身
- 精神科医、心理学者
- 分析心理学を創始し、元型や集合的無意識の概念を提唱した
英文
“The collective unconscious consists of the sum of the instincts and their correlates, the archetypes. Just as everybody possesses instincts, so he also possesses a stock of archetypal images.”
日本語訳
「集合的無意識は、本能とそれに対応する元型の総和から成り立つ。すべての人が本能を持っているように、元型的なイメージの蓄えもまた持っている」
解説
この名言は、ユングが提唱した集合的無意識と元型の概念を簡潔に表現したものである。彼は、集合的無意識を個人の経験を超えた普遍的な心の層とし、人類全体に共通する心理的な基盤であるとした。その中核にあるのが本能と元型であり、これらは人間の行動や思考、感情に深い影響を与える。
「本能」とは、生物としての人間が持つ基本的な行動や反応のパターンを指し、「元型」はそれに付随する象徴的なイメージやテーマを意味する。たとえば、「母性」や「英雄」といった元型は、特定の文化や個人に限定されず、普遍的に存在する心理的構造である。このような元型的イメージが、夢や神話、宗教、創作物に繰り返し現れることから、ユングはその普遍性を見出した。
現代において、この名言は、人間の心理的共通性を理解するための枠組みとして価値がある。例えば、異なる文化や時代の間でも似たような物語や象徴が存在することは、集合的無意識が私たちの精神に深く刻まれている証拠といえる。この言葉は、個人の意識的な経験を超えた深層心理の存在を認識し、それが個人の成長や自己理解にどのように役立つかを探るヒントを与えてくれる。そして、私たちがどのようにして普遍的な心理的遺産を受け継ぎ、それを日々の生活に統合するかを考える出発点となる。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?