「究極の悲劇は、悪い人々による抑圧や残虐行為ではなく、それに対する善良な人々の沈黙である」
- 1929年1月15日~1968年4月4日
- アメリカ出身
- 牧師および公民権運動の指導者
- アメリカにおける人種差別撤廃運動を指導し、公民権法の成立に貢献した
英文
”The ultimate tragedy is not the oppression and cruelty by the bad people but the silence over that by the good people.”
日本語訳
「究極の悲劇は、悪い人々による抑圧や残虐行為ではなく、それに対する善良な人々の沈黙である」
解説
この名言は、不正義や残虐行為に対して、傍観し沈黙することの危険性を指摘している。キング牧師は、悪を行う者だけでなく、それを目にしながら行動しない善良な人々の無関心や消極的な態度が、社会的な不正義を維持する要因になると考えた。この言葉は、正義を求める行動が、善良な人々の責務であることを強調している。
この言葉が発せられた背景には、公民権運動において、多くの白人リベラル層や中立的な立場を取る人々が、人種差別の問題に声を上げることを避けていた状況がある。キング牧師は、不正義に対する沈黙がそれを助長し、正義を追求する取り組みを遅らせると考え、この名言を通じて行動を呼びかけた。
現代においても、この名言は非常に重要である。職場や社会での差別や不平等、国際的な人権侵害などに直面したとき、声を上げ行動することが不正を是正するための第一歩となる。たとえば、ハラスメントを目撃した際にそれを見過ごすのではなく、適切に対処することが求められる。キング牧師のこの言葉は、沈黙が悪の温床となり得ることを警告し、勇気を持って行動する必要性を教えている。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
申し込む
0 Comments
最も古い