「勇気は他の美徳を守り、支えるものである」
- 1632年8月29日~1704年10月28日
- イングランド(イギリス)出身
- 哲学者、政治思想家
- 社会契約説や自然権思想を提唱し、イギリス経験論、自由主義の父と呼ばれ、近代民主主義の基礎を築いた
英文
“Fortitude is the guard and support of the other virtues”
日本語訳
「勇気は他の美徳を守り、支えるものである」
解説
ジョン・ロックはこの言葉で、勇気(Fortitude)の重要性について述べている。彼は、勇気が他のすべての美徳を支え、それらが実際に機能するための基盤となると考えている。正義や誠実さ、慈悲といった美徳も、困難や逆境に立ち向かう勇気がなければ実践することが難しい。ロックは、勇気が他の美徳を守り支える力として、人格形成において不可欠な要素であると強調している。
現代においても、勇気はさまざまな分野で重要視されている。例えば、仕事や人間関係において正義や誠実を貫くには、周囲からの反対や批判を恐れない勇気が必要である。また、自己成長や挑戦にも勇気が不可欠であり、新しいことに挑戦する意欲を支えるのも、失敗を恐れない強い心である。勇気があるからこそ、他の美徳が実現され、価値を発揮すると考えられている。
ロックのこの言葉は、勇気を持つことが他の美徳を活かすための土台であることを教えている。困難や恐れに立ち向かう勇気がなければ、他の美徳も流されやすくなる。勇気を持ち、信念に従って行動することで、真の人格が形作られ、他者からの尊敬を得られる。このように、勇気はすべての美徳を支える根本的な力であり、人生のあらゆる場面で大切にされるべきものである。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
関連するタグのコンテンツ
勇気
道徳
申し込む
0 Comments
最も古い