「私がわずかばかりの知識を得られたのは、情報を求めることを恥とせず、さまざまな職業や分野の人々と、その専門分野について会話することを習慣としてきたからである」
- 1632年8月29日~1704年10月28日
- イングランド(イギリス)出身
- 哲学者、政治思想家
- 社会契約説や自然権思想を提唱し、イギリス経験論、自由主義の父と呼ばれ、近代民主主義の基礎を築いた
英文
“I attribute the little I know to my not having been ashamed to ask for information, and to my rule of conversing with all descriptions of men on those topics that form their own peculiar professions and pursuits”
日本語訳
「私がわずかばかりの知識を得られたのは、情報を求めることを恥とせず、さまざまな職業や分野の人々と、その専門分野について会話することを習慣としてきたからである」
解説
ジョン・ロックはこの言葉で、知識を得るための謙虚な姿勢と他者から学ぶ重要性について強調している。彼は、知識を求めることを恥じることなく、あらゆる職業や分野の人々と積極的に対話することで、自らの知識が深まったと述べている。ロックにとって、知識は独学だけで得られるものではなく、他者からの学びと質問する姿勢によって大きく広がるものであり、異なる背景を持つ人々との会話が新たな視点や理解を生むと考えていた。
現代においても、この考え方は非常に重要である。多様な分野の専門家や異なる背景を持つ人々との対話は、新たな発見や創造的な発想につながる。たとえば、ビジネスや学問の場で、他分野の知識を取り入れることで視野が広がり、多角的な問題解決が可能になる。また、質問を恥じずに積極的に学び続ける姿勢は、自己成長と専門性の深化にとって重要である。
ロックのこの言葉は、謙虚に学び続ける姿勢の大切さを教えている。知識を追求するために他者との対話を恐れず、さまざまな意見や視点を受け入れることで、私たちは自らの知識を豊かにすることができる。学びに対するオープンな姿勢が、新たな発見や成長を促し、より深い理解をもたらす鍵となる。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
関連するタグのコンテンツ
知識と知恵