「すべての人類は平等で独立しているため、誰も他人の命、健康、自由、財産を害すべきではない」

ジョン・ロック
ジョン・ロックの名言
  • 1632年8月29日~1704年10月28日
  • イングランド(イギリス)出身
  • 哲学者、政治思想家
  • 社会契約説や自然権思想を提唱し、イギリス経験論、自由主義の父と呼ばれ、近代民主主義の基礎を築いた

英文

“All mankind… being all equal and independent, no one ought to harm another in his life, health, liberty or possessions”

日本語訳

「すべての人類は平等で独立しているため、誰も他人の命、健康、自由、財産を害すべきではない」

解説

ジョン・ロックのこの言葉は、人間の平等と権利の尊重という根本的な原則を強調している。ロックは、すべての人が平等であり、他者からの干渉なく独立して生きる権利を持つとし、生命、健康、自由、そして財産といった基本的な権利が不可侵であると説いている。これは、ロックが提唱する自然権の思想であり、彼の政治哲学の基盤となっている。

現代の人権思想や民主主義社会でも、この考えは根強く残っている。例えば、憲法や国際人権条約などにおいて、個人の命や自由、財産を侵害しないことが法的に保護されており、国家や他者からの不当な干渉を防ぐための法的な枠組みが整えられている。個人の尊厳を重んじ、互いにその権利を尊重することが、健全な社会の基礎を築いている。

ロックのこの言葉は、私たちに互いの権利を尊重する重要性を思い出させるものである。他者の命や自由を害さないという基本的な原則が守られることで、社会全体が調和し、個人も安心して自由を享受できる。このような相互の尊重は、社会の安定と繁栄に欠かせないものであり、現代においても変わらず価値ある教訓である。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


関連するタグのコンテンツ

自由

申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る