「今日では、異なる民族や異なる国家が常識の力によって結びついている」

- 1935年7月6日~
- チベット出身
- 宗教指導者、仏教僧、チベット亡命政府の元首相・精神的指導者
英文
”Today different ethnic groups and different nations come together due to common sense.”
日本語訳
「今日では、異なる民族や異なる国家が常識の力によって結びついている」
解説
この名言は、多様な人々が共存し協力する時代において、「共通の理性」や「常識的判断」が重要な接点となっていることを示している。ダライ・ラマ14世は、宗教や文化、国家といった違いを超えて、人間が根本的に共有できる感覚──苦しみを避けたい、平和に暮らしたいという感情や論理的な理解を土台に、連帯を築くことの必要性を説いている。
「common sense(常識)」という語には、単なる日常的な感覚以上に、人類全体に通じる基本的な道理や倫理という含意がある。つまり、暴力の否定、協力の価値、自由と尊厳の尊重といった普遍的な価値観こそが、分断を乗り越えて人々を結びつける力になるという考え方である。これは、グローバルな問題──気候変動、貧困、戦争──に取り組む際の基盤としても重要な視点である。
現代社会において、国家主義や偏見が再び台頭する場面も見られるが、この名言は、違いを超えて共に生きるためには、宗教でもイデオロギーでもなく「理性ある常識」こそが鍵であることを指し示している。冷静で思慮深い行動が、民族や国家を超えた協調への道を切り開くという、希望と責任を込めたメッセージである。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「ダライ・ラマ14世」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い