「私はいつも、人々に宗教機関と政治機関は分離すべきだと言っている。だがその一方で、自分自身はそれらを結びつけたままにしていた。偽善だ!」

ダライ・ラマ14世
  • 1935年7月6日~
  • チベット出身
  • 宗教指導者、仏教僧、チベット亡命政府の元首相・精神的指導者

英文

”I always tell people that religious institutions and political institutions should be separate. So while I’m telling people this, I myself continue with them combined. Hypocrisy!”

日本語訳

「私はいつも、人々に宗教機関と政治機関は分離すべきだと言っている。だがその一方で、自分自身はそれらを結びつけたままにしていた。偽善だ!」

解説

この名言は、ダライ・ラマ14世自身による誠実かつ率直な自己批判の言葉である。彼は長年、チベット仏教の最高指導者としての宗教的役割と、チベット亡命政府の政治的リーダーとしての役割を兼ねていたが、同時に「宗教と政治は分離すべき」という信念も掲げていた。この発言は、その矛盾を自ら認め、改善の必要性を強調する正直な告白である。

「Hypocrisy!(偽善だ!)」という強い言葉には、自分の行動が理想と一致していないことへの羞恥と、真の変革への決意が込められている。事実、ダライ・ラマ14世は2011年に政治的権限を放棄し、チベット亡命政府の統治を民選のリーダーに委譲することで、自らが掲げていた理念を実行に移した。この言葉は、理想と現実の間で葛藤しながらも、誠実にその差を埋めようとする姿勢を示している。

この名言は、現代の宗教的・政治的指導者に対しても、自己批判と誠実な内省の重要性を示す指針となる。理想を語るだけでなく、それを自らの行動によって実現する勇気と謙虚さこそが、真のリーダーシップの条件であるという深い教訓が、この一言に凝縮されている。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「ダライ・ラマ14世」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る